得する情報発信源 OJ Life Hacker

周りより一歩前へ

コスパのいい高学歴の作り方

OJ lifehacker へようこそ。

当ブログは皆さんにとって得する情報の発信源になることを目的に運営しています。

 

皆さんは学歴についてどう考えていますか?

日本は言うまでもなく学歴社会で社会において高い地位を獲得するにはほとんどの場合学歴を必要とされます

そこで、現在高校生以下の学生の方や、将来子育てをする方に有益な私の実行してきたコスパ最強な高学歴の作り方をご紹介いたします。

有名市立大学は費用が嵩んでしまいますが、指定校推薦などで行くことが可能なので今回は、費用の面などを考慮して国公立大学に着目して紹介します。

 

 

その前にまず高学歴のメリットとは?

おおまかに4つあります

  1. 良い環境で学べるためスキルが身につく
  2. 収入が多くなりやすい
  3. 異性受けがいい(主に男)
  4. 信頼してもらえる
  5. 費用が安い(国公立の場合)

他にも例をあげるとキリがないですが、とにかく良いことしかないのです。

 

高学歴の定義

f:id:OJlifehacker:20210906230122j:plain

引用元:たくみっくさん

 

この図にもあるように、

旧帝大 早慶上智
主要都市の国立大 MARCH・関関同立東京理科大
地方国公立 学習院大、国際基督教大

上記の学校が世間一般の高学歴とみなされているようです。

先ほども言ったようにここでいう地方国公立に着目して進めていきます。

 

コスパ最強の高学歴の作り方

では、現在国公立大学在学中の私が実際に行ったラクして高学歴を獲得する方法をご紹介します。

それは”あえて偏差値の低い高校に進学して上位の成績を取り続け、推薦枠を獲得し、得意科目のみで推薦受験をする”ということです。

私は作戦を張栩学二年生の頃に思いつき4年かけて実行してきました。いくら偏差値の低い高校とはいえ3年を通して1位付近を取り続けるのはなかなかに過酷ですが、約8科目の共通テスト、それを乗り越えた先にある2次試験を合格するのに比べたらラクなものです。

ちなみに私は文系科目を活用して推薦受験しました。

この作戦を実行するための鉄則は

  1. 得意科目を2、3教科作る
  2. 得意科目のみを使って受験できる国公立大学を調べておく
  3. 英語を得意科目にする
  4. 面接対策を怠らない
  5. 過去問を漁りまくる                   の4つ。

 

 

1.得意科目を2、3教科作る

 これは絶対に必要です。なぜなら国公立の推薦受験は主に2、3教科が主流だからです。その受験科目に注力して3年間勉強すれば、密度の高い学習ができ効率よく合格に近づけるはずです。

 

2. 得意科目のみを使って受験できる国公立大学を調べておく

  コスパよく少ない教科で国公立に入学するには事前調査が必要です。自分の住んでるところの近くに推薦でいける学校があるのかどうか、それは得意科目で受験できるのかを是非調べておきましょう。志望校決めは合格への道筋のスタートラインです。

 

3.英語を得意科目にする

  少ない教科で国公立の推薦受験を受ける際、ほとんどの学校の教科で英語が含まれています。(例:国語と英語、数学と英語...)

英語の対策は避けても通れないので対策しておこう。

 

私がお勧めする参考書をここに載せておくのでよかったら購入して見てください。


総合英語Forest 7th Edition

値段はそれなりにしますが、正直これ一冊あれば小学生から大学の英語までは余裕でカバーしてくれます。全ページカラーでわかりやすい図解付きなのでわかりにくいイメージも捉えることができます!

 

4.面接対策を怠らない 

 推薦受験では、少ない教科の受験に加えて面接も多くの場合で課されます。高校3年の時には担任の先生なども受験に対して知見がある方が配属される場合がほとんどです。面接の対策も志願すればしてもらえます。一人の先生とし続けていても質問の角度や内容が似通ってしまうので、主任の先生など他の先生にお願いするのも一つの手です。

 

5.過去問を漁りまくる

 少ない教科で国公立の推薦受験をする場合に多いのが、文系科目の小論文形式での出題がされやすいということです。学校で過去に進学実績のある国公立大学等であれば過去の小論文のコピーが残されている場合が多いです。出題方式に慣れることと、文量に慣れるためにも是非やっておきましょう。筆者は過去10年分の過去問を解いて、英語の先生に添削してもらっていました。単語やイディオムを単語帳で覚えてある程度長文になれたら、すぐに過去問にシフトしてやりまくるという方法がオススメです。

 

 

得られるメリット

推薦のため、早期に受験から解放される

自由な時間が手に入るため自分がやりたかったことができる(スキルアップや思い出作り)

自動車学校などに早く入学できるので大学入学後に時間がとられない

 

 

デメリット

①早期に受かるので周りの受験生のためにも思い切り楽しめない

②たとえ遊んだとしてもSNSなどへの投稿は控えないといけない

③推薦はズルイと言う意見も一定数ある

 

 

まとめ

今回紹介してきた国公立の推薦受験を通して早期に合格し、かつコスパよく高学歴を手にする方法は多くのメリットがありますが、合格後の生活や態度をある程度規制されることを強いられます。それ以外では自由な時間が多くでき、やりたかったことができるようになるため自動車学校や思い出作り、スキルアップなど大学入学後の生活にも良い影響をもたらしてくれます。

 

当ブログでは他にも生活に役立つ情報や知っておくと得する情報を発信していきますので、ブックマークやお気に入り登録よろしくお願いします:)